家電・カメラ・AV機器

一人暮らしにおすすめの炊飯器は?コスパ・機能・おしゃれランキング

一人暮らしを始めるときに、あれこれ家電を揃えるのは大変ですよね。冷蔵庫や洗濯機などの大型家電選びで疲れてしまうと、炊飯器のような小型家電は、ついついおろそかになりがちです。

しかし「炊飯器こそ、こだわって選んで欲しい」と思っています。最近の炊飯器は、種類や機能など以外に複雑です。はじめて炊飯器選ぶ人は特に、基本的な知識を一通り学んでから、購入することをおすすめします。決して安い買い物ではない炊飯器。押さえておきたいポイントを知って、賢い買い物をしましょう。

一人暮らしのベテランである筆者がおすすめする、目的別に厳選した炊飯器をランキング形式でご紹介していきます。

炊飯器の種類

まずは、IH式やマイコン式など、炊飯器を選ぶときにポイントとなる、炊飯器の種類についてそれそれ確認していきましょう。炊飯器は、大きく分けて4つの種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。

マイコン式

内釜の底部にあるヒーターを温めて加熱する方式です。価格も抑えることができるので、少量炊きの廉価モデルに使われています。安いものだと数千円でも手に入るので、とにかく価格を抑えたい人や、あまり炊飯器を使わない人にはおすすめです。

IH式

電磁力を使い、内釜自体を発熱させる仕組みを採用しているのがIH式です。加熱できる面は商品によって異なりますが、底部だけではなく側面も加熱できたり、内側にもコイルを内臓して効率的に発熱を強化できるような、高機能タイプもあります。

IH圧力式

IH式の方法に加えて、圧力鍋のように釜の内部を密閉することで沸点を低め、より高温で炊飯することが可能です。米の芯まで熱が一気に加わるので、IH式に比べると、ふっくらした甘みのあるご飯に仕上げることができます。

選ぶときの目安は?

3合炊きや5合炊きなどの容量を選ぶときには、何を目安にすればよいのでしょうか?一人暮らしだから小容量でよいという考え方も間違いではありませんが、大容量の炊飯器を使って、一度に炊いて冷凍するという方法もあります。

容量以外にも、生活スタイルによって、選ぶ炊飯器は変わってきます。目的別に、それぞれ適した生活スタイルについて考えてみましょう。

まとめて炊いて冷凍保存

一度に炊くことができる量は、3合炊きなら約6食分ですが、5合炊きなら約10食分です。1週間分をまとめて炊いておきたい人には、大容量タイプも視野に入れるとよいでしょう。

5合炊きの方が機能面でもラインナップが豊富です。大きさだけではそこまで金額も変わらない場合も多いので、冷凍保存派には、大きめ容量をおすすめします。

その都度炊き立てを食べたい

「やはり、ご飯は炊きたてが一番」という人は、一度に炊ける量は少なめな3合炊きタイプでもよいでしょう。毎回使うとなると、置き場所も近くにしておきたいので、コンパクトなサイズはスペース的にもうれしいですね。毎回の手間はややかかりますが、それでも炊き立てにこだわるというのもひとつの考え方ですね。

保温機能を使って、温かいご飯を食べたい

「毎回ご飯を炊くのは大変だけど、温かいご飯をすぐに食べたい」という人は、保温機能が充実したものを選ぶとよいでしょう。まずは容量にはこだわらずに、保温しても味が落ちにくく、美味しさを長時間キープできる点をポイントにして選ぶことをおすすめします。

保温したご飯は、ぱさついたり黄ばんだりしておいしくなさそうなイメージも強いかと思います。しかし、最近の炊飯器には保温にも力を入れて、美味しいご飯をキープすることができるようになってきました。

また、ご飯の味や保温機能は、釜の種類にも影響されやすいとも言われています。次の項に続く、保温性能についてと、釜の種類もぜひ参考にしてみてください。

保温したごはんはおいしくない?

炊きあがりとあわせて、各メーカーが力を入れているのが保温機能です。保温=おいしくない、と言われてきましたが、高機能の上位モデルになると話が変わってきます。

ご飯の味の劣化は、水分量の減少に大きく左右されます。スチームを使ったり真空にすることで、水分量を保ち、ご飯をおいしく保温したり、温度管理により、水分の蒸発を防ぐ方法を採用しているメーカーもあります。

各メーカー、おいしく保温することに注力して、商品にも各メーカーの特徴が出ています。後半のランキングでも、機能について詳しく説明していくので、ぜひご覧ください。

内釜の種類にも特徴がある

内釜は主に金属素材を使っており、この素材によって熱伝導率が異なるので、炊きあがりや保温にも差が出てきます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

アルミ

熱伝導性がよく、素材自体の価格も抑えられるので、多くのマイコン式炊飯器でも使用されています。多層釜の一部に使われたり、表面にコーティングしたものをよく見かけます。

かまどにも使われている鉄製の釜は、発熱する効率も良く、味には定評があります。釜戸で炊いたのようなご飯を楽しむのには、鉄製の釜がおすすめです。ただ、重量があり、扱いにくいというデメリットもあります。

炭素

発熱の効率が良く、冷めにくいという特徴を利用して、保温性能に優れているのが炭素釜です。短い時間で、ムラなく加熱できるというメリットもあります。鉄よりは軽いですが、やや耐久力に欠けるので、落下により割れてしまうという危険も、やや高めです。

土鍋

土鍋で炊いたご飯の美味しさは、誰しも一度は体験しているのではないでしょうか。ゆっくりと熱を伝えて、蓄熱に優れている特徴を利用して、ふっくらとした仕上がりにしてくれるのが土鍋釜です。

多層釜

様々な素材を層にして作られている多層釜。各メーカーによって、重ねられている素材は異なります。基本的には、熱効率を高め、それぞれの素材の欠点を補うように設計されています。ひとくちに多層釜といっても、メーカーごとに全く違う構成なので、注意しましょう。

コスパ抜群な炊飯器ランキングを見る
機能重視の炊飯器ランキングを見る
最新、おしゃれな炊飯器ランキングを見る

コスパ抜群な炊飯器ランキング

高機能の炊飯器がよいとわかっていても、予算が少なかったり、そこまで味にはこだわらずに割り切れる人には、コスパがよくコンパクトな炊飯器がおすすめです。 このタイプは、炊飯器の保温機能を使うよりも、冷凍保存して温め直す方が美味しい場合もあります。

3位 TIGER タイガー マイコン 炊飯器 3合

参考価格6,459円
容量3~3.5合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
22.4×28.3×18.9cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
シンプルな機能ながら、煮込み料理にも使うことができるマイコン式の炊飯器です。底だけではなく、側面にもヒーターを配置し炊きムラを軽減してくれます。パーツも少ないので、お手入れも簡単なのがうれしいですね。

2位 NEOVE(ネオーブ)単機能炊飯ジャー 3合 NRS-T30A

参考価格2,129円
容量3合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
23.6×21.5×19.5cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
余計な機能を一切省いて、お手頃価格に設定されています。操作ボタンはひとつだけなので、機械が苦手な人でも簡単に扱うことができます。最短で約20分と、スピーディに炊くことができ、フッ素加工の内釜でお手入れも簡単です。

1位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)炊飯器 マイコン式 5.5合 RC-MA50AZ-B

参考価格6,980円
容量5.5合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
26×31.2×21.6cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
31種類の銘柄を指定して炊くことができる機能を搭載。お米の特徴をめいっぱい引き出した、美味しいご飯を楽しむことがでにます。銅、ステンレス、アルミの3層構造の厚釜仕様。炊きムラを抑えて、蓄熱機能でふっくらとした仕上がりを実現しました。煮込み料理や蒸し料理にも対応しています。

機能重視の炊飯器ランキング

炊きあがり、保温機能にこだわった上位モデルです。やや価格は上がりますが、味にこだわりがある、お米が大好きという人には、多少高くても、高機能な炊飯器を購入することをおすすめします。

3位 HITACHI(日立)炊飯器 圧力IHスチーム 5.5合 打込み鉄釜 ふっくら御膳 RZ-AV100M R

参考価格28,140円
容量5.5合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
23.6×25.8×37.8cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
日立独自の圧力スチーム炊きで、内釜内の圧力を最大で1.2気圧まで高め、美味しく炊き上げます。カレーなどにおすすめな「極上しゃっきり」、お弁当など冷めても美味しい「極上もちもち」などの3パターンの炊きあがりを楽しむことができます。

2位 Panasonic(パナソニック)5.5合 炊飯器 圧力IH式 Wおどり炊き ブラック SR-VSX108-K

参考価格72,748円
容量5.5合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
27.5×36.1×23.4cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
W(ダブル)おどり炊きを採用。使用するIHコイルを高速で切り替え、内対流と外対流でお米を踊らせるという、独自の技術を使い、大火力と可変圧力によって、一粒一粒の美味しさを感じることができます。保温開始から、約6時間後と12時間後にスチームを投入し、パサつきを抑えながら保温することができます。銘柄炊き分けや食感炊き分けなど、おいしさにこだわった機能も満載の一点です。

1位 象印 炊飯器 5.5合 鉄器コート極め羽釜 プライムブラウン NW-AA10-TZ

参考価格65,980円
容量5.5合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
30.5×40×24.5cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
内釜には、炊きムラを抑える鉄器コーティングを採用しています。二重内蓋や断熱フレームなど、好評の羽釜形状もさらに進化しています。羽釜を活かし、お米を豪快にかき回し、芯までふっくら甘みのあるご飯を楽しむことができます。40時間もの間おいしいご飯を保つことができる「極め保温」。断熱フレームでうるおいと熱が逃げにくい構造がポイントです。

最新、おしゃれな炊飯器ランキング

最近増えているインテリア家電。見た目にもスタイリッシュな炊飯器は、自炊のモチベーションも上がること間違い無しです。話題の商品など、友達や恋人にもさりげなくアピールできるアイテムです。

3位 Vermicular バーミキュラ ライスポットミニ 3合炊き シーソルトホワイト 専用レシピブック付 RP19A-WH

参考価格69,984円
容量3合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
25.8×25×17.3cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
フレキシブルに使える多機能とデザインが人気の「ライスポット」の機能はそのままに、サイズのみをコンパクトにしたのがこちらの製品です。無水料理や、鍋部分を丸ごとオーブンに入れて調理することも可能です。

2位 長谷園×siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気 SR-E111

参考価格86,184円
容量3合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
30×30×26.1cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
伊賀焼炊飯土鍋をそのまま使い、見た目も美しい、伝統工芸と家電を融合したデザイン性も高い炊飯器です。土鍋ご飯のおいしさを手軽に楽しむことができます。多孔質の土の特性を活かして、冷めても美味しく艶のあるご飯を楽しむことができます。

1位 BALMUDA(バルミューダ) The Gohan K03A-BK ブラック

参考価格44,820円
容量3合
サイズ(幅×奥行き×高さ)
27.5×25.1×19.4cm
※参考価格は変わっている可能性があります。
内釜を直接加熱せずに、外釜で発生させた蒸気で内釜を包み込む炊飯方法は、お米の表面を傷つけずに旨味を閉じこめることができます。お米本来の美味しさを追求し、粒立ちとほぐれの良さにもこだわっています。おかずとの相性や、粒立ちの良さからおにぎりやお弁当にもおすすめです。

まとめ

一人暮らしにおすすめの炊飯器。色々あって迷ってしまいますね。保温がおいしくないと言われるのは一昔前のこと。技術は日々進歩しており、保温しても美味しいご飯も当たり前になってきました。機能やデザインにもこだわり、ライフスタイルに合わせて、ぴったりの一台を探しましょう。

関連記事

  1. ミキサーのおすすめ商品5選!選び方と注意点も
  2. 選ぶポイントを解説!おすすめの海外製ミキサー10選
  3. 眼鏡ユーザー専用!着用に最適なVRゴーグルはコレだ!
  4. カメラを持って出かけよう。おすすめのカメラバック9選
  5. ワンランク上のサウンドを楽しめるパソコンスピーカー
  6. 一升炊き炊飯器のおすすめランキング!選び方のポイントも解説
  7. ダンディーな男性をめざす!メンズシェーバーのおすすめ人気ランキン…
  8. 赤ちゃんがいるご家庭でも安心!おすすめの加湿器とその選び方

ピックアップ記事

PAGE TOP